休みになって実家に帰ると彼女がいない寂しさに気付く。帰省した実家で親に言われるのは「あんたそろそろ良い人いないの?」という親のセリフ。
とうわけで、せっかくゴールデンウィークも、出会いがなければつまらないものなので、全国の面白パーティーや街コン企画をまとめてみた。
ここにあるものは全部ひとりで参加が可能。動画と写真で確認しながら自分に合ったものを見つけてほしい!
ゴールデンウィーク中に行ける変わり種の婚活と出会いイベント
【京都の酒蔵婚活パーティー 】
大人の婚活ということで、堀野記念館で4月26日に開催。過去には5月7月も開催されているのだが、少人数性の変わり種合コンとして注目された。
年齢幅が25歳~40歳とかなりあるのに少人数姿勢ということで、これも出会いというよりもお酒が好きな人のマニアな集まり。お酒を飲めば一人ぼっちの寂しさが募りカップルになりやすいと思う。
【シネマ歌舞伎町の街コンとお見合い】
・・・歌舞伎町でゴールデンウィーク中に開催。実際に歌舞伎を見てからの飲み会が開催。この辺はワインパーティーがあったり、セレブイベントがあったり一年中盛り上がっている。歌舞伎なので年齢層が高いことが予想される。
・・・実際の歌舞伎コンはこんな感じです。
【 狩りコン 】・・・モンハン仲間とリアルに出会う!
このイベントは人気のゲームモンスターハンターの仲間とリアルに出会えるという企画でゴールデンウィーク中の5月10日に開催が決定している。ちゃんとDSをもって通信しながら会話するというかなり変わった企画。
ゲームをやってるんだか話してるんだかわけが分からず、婚活というよりも遊びの企画というイメージ。場所は今回も新宿3丁目で開催
【江戸東京博物館お見合いパーティー 】
両国の博物館を使ってお見合いパーティーを開催。歴女に人気ということで落ち着いた雰囲気。パーティー後にはちゃんこ鍋を食べる。
かつて水族館貸切に行ったことがあったが、個人的には魚を見る時間に使ってしまって、いろんな人と話せなかった。話下手な人は単なる美術鑑賞にならないように注意してほしい。逆にむなしいだけ。
【肝試し婚活】
廃病院をなんと利用しての婚活が開催。怖さのレベルも1~4に分かれていて、10人前後で本当に病院内を歩く。企画しているのはブライダルネット,パーティーパーティーなどを運営するIBJである。
吊り橋効果でカッコいいところを見せれば、恋に落ちるかも?という予感はするものの、真剣に将来の結婚相手を探すわけではなく、あくまで遊んじゃおう!という企画なので勘違いしないように。
開催日は6月。個人的にはおばちゃんに抱き着かれるのはきつい(笑)
【BEERコン】
千葉の船橋で開催。お見合いパーティーよりは大分カジュアルな街コン。西武船橋デパートの屋上を貸し切ってビアガーデンで飲むという感じ。
過去にビアガーデンの街コンは参加してきたが、トイレの列がヤバい。料理は固定ですぐに出てくる。ベンチが横方向に長く、席が移動しづらいというのが難点。ビール好きは楽しめると思う。
ゴールデンウィーク中こそ趣味のコンパが熱い!
今年も4月が過ぎ5月の連休になるともう一度新しい恋をしてみたくなるものではないだろうか?というわけで恋フェス趣味交流パーティーなるもに参加して動画と写真を取ってきました。
年収〇〇とあ年齢〇〇限定とかじゃなくて、同じものを食べて花見をして仲良くはなそうよ!!というスタイルだったので来ている人はバラバラですが、ちょっと面白いので紹介!
趣味婚活パーティーはマジで突き抜けた趣味があると話しやすい!!
ゴールデンウィーク中にお勧めしたいのは趣味合コン。
前回参加した際、趣味婚活パーティーに来る女性はどんな人なのか?やはりアニメとか??オタク系?と思ったら今回話せたのは映画製作者,パティシエさん、後は看護師さん(←どこにでもいる)でした。
ゴルフ婚活に行ったときは銀行事務とかが多かったのですが、趣味系はフリーランスの人が多いように感じたのは気のせいかな?
将来の夢も独立志向が強くて、聞いているコチラがびっくりしてしまうほど自立した女性が多かったのではないでしょうか?
ちなみに今回はフリースタイルだったのですが、エクシオとかアイムシングルなんかのプロフィールカードは無し!入り口でリボンをまいてもらって各フロアに分散して話すだけ。
これは新しい!
30分ぐらいすると、ケータリングの寿司が運ばれて来て、それを食べてまた適当に話すという流れでした。
友達と一緒に行ったのですが、仕事だけの話しかできない人はダメですね(笑)音楽とか絵画とか旅行とか一つでも良いので強く相手を惹きつけるネタを持っていた方がこれ系のパーティーでは盛り上がります。
もちろんアニメもOKなんですけど、好きだけだと話が持たないので、そこから発展してクリエイターの話とかができるとカッコいいと思いました。
趣味婚活とは言え友達作りの場ではないかも
ちなみに婚活系はほぼ制覇。趣味サークルにも行ってきたのですが、大きな差はやはり「年齢!!と焦り!!」サークル系と街コン系は大学生なんかが来ていて、まだ将来的な話とかはNGなんですけど、趣味ということばに「婚活」がくっついていると、女性は「何歳ですか?職業は?」とまず状況に探りを入れてきますね。
アラサー女子はそこまで焦るんかい?と参加者の数名は言っていましたが、遊んでいられる年でもないのでしょう。
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=Qcn1vK5J-kQ” margin=”2%”]
この辺で趣味コン系のちょっとしたジレンマがあるというのが今回の感想。
結婚相談所=男性不足だが本気度は高い
趣味婚活=男性が多く適齢期だが本気度は微妙。
となるとはやりバランスが合わない・・・。
うーん。はやり複数の企画やネット婚活を使い分けないと短期勝負には厳しそうです。でも食べて飲んで友達作って!という意気込みで行くならば5000円の出費は悪くないです。
オクトーバーフェストもゴールデンウィークに一応おすすめ
これは良いことなのだろうか?悪いことなのだろうか?街コンが広がっているおかげでカップルで遊びに行けるお祭り的な要素のどこにでも婚活イベントが発生することになってしまった。
オクトーバーフェストは知る人ぞ知るビールの祭典だったのに、あっという間に全国に開催地が広がって、来るな?と思っていたが街コンがコラボして、婚活の場となっている
300人位を集めて六本木でやっていたと思うが、今年はお台場。ただ、勘違いしないで欲しいのは公式のオクトーバーフェストは日比谷公園がメイン。後は東京ドーム。横浜は赤レンガ。ここじゃないと限定ビールは飲めません。
で、こういうアウトドア系の街コンにもちゃんと参加してみると、席替えが非常に面倒なのとドイツビールが割高なので別のビールを使っているということ。
つまり、名前借りですね。この辺が便乗しても良いけどビール好きには反感を食らうのでは?と思いました。大体ドイツビールはいっぱい1300円位するのですから飲み放題にして業者が儲かるわけはありませんよ?
ビアコンなどを見て思ったのですが、席の移動がメチャクチャめんどくさいです。
後炎天下で大抵メチャ暑い。日焼けする。室内でオシャレに飲んだ方が婚活っぽいと思い、飲み会のノリで友達2~3人と参加するならいいかな・・?と思った程度でした。
なにせこっちは正当なビール派なので飲むのに精いっぱい(笑)
女子を口説くのかはそっちのけになってしまい。同様に女性陣も友達どうしてつるんでいて出会い目的で来たのかどうかも不明・・・。
というわけで、お台場ビアコンはそれほどオススメはしませんよ?特にオクトーバーフェスとでもなんでもないし、ドイツのビール祭りじゃなくて日本のビール祭りが乗っかったという感じです。
ちゃんとヴァイスビアとか公式ビール出してほしかったな・・・。
無料でナンパはちょっと厳しい
毎年行っているのですが、公式のドイツオクトーバーフェストでナンパとか出会いを期待しようと思ってもちょっと無理があるかな?
ステージで音楽が流れると酔ったひとがぐるぐるステージの周りを回ってハイタッチを楽しめるのですが、実際にそれが終わると席に戻ってしまいます。
大体来ている人は会社の同僚とかカップルとか友達同士なので、そこに割って入るのはあまりにも雰囲気をぶち壊す感じになってしまいます。
だからそういう目的で着た人はかわいいスタッフさんを口説こうとするんですが、派遣スタッフも大忙し。
というわけで結論から言うとできるかもしれないけれど、土日の混雑状況では無理。ということになります。
というわけでいくつか気になるものをピックアップしてみました
ひましている人は100近くのおすすめパーティーイベントを比較しておいたのでぜひ!!
コメント