MENU
かわいい子しかいないマッチングアプリはコチラ

男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

結婚したいという意識が高い点では結婚相談所より多くの人が集まる場所はないが、偶然の出会いから結婚につながる場合もあるので、自分の趣味や特技・興味関心などを活かして行動の幅を広げるのも良いと思う。

 

多趣味な人・教養のある人・好奇心が旺盛で前向きな人は、婚活においても有利。スポーツ・ジム・アウトドアなどの運動はは体力向上と美しいプロポーションを形成、ビューティー講座は外見だけでなく内面も磨ける場所だと思う。

目次

結婚相手と出会った場所・知り合うきっかけになった所

① お見合いパーティー

結婚相談所以外にもパーティー専門の会社があり、各社競ってさまざまな出会いの形を提案している。結婚前提の真面目なパーティーから恋人探しのカジュアルパーティーまで様々で、

ここで出会って結婚したという人は結構多い。結婚相談所に比べると入会しなくても良い分当たり外れが多いという口コミと、逆に「行遅れてない=欠点の少ない!?」人が引っ越しや転勤などの理由で参加する場合もあるのでむしろこちらの方が良いという評価もある。

 

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=mFly7Or0AmU” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/mFly7Or0AmU/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

② 交流イベント

名刺交換会に代表されるようなビジネス交流イベント、異業種交流会パーティー、社交パーティーなどから人脈が広がり、そこで知り合った相手と結婚するというパターン。

一般的な結婚に至るカップルで最も多いのが職場恋愛なので、そのに近い形のビジネス交流からの恋愛パターンはこれから増えていきそう。

 

ただ、相手が既婚者やすでに付き合っているひとも参加可能なので、確実に異性との出会いに結び付くとは限らない。友達を増やす場としては最適かもしれない。

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=TgbVwPWzK3U” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/TgbVwPWzK3U/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

 

③ 社会人サークル

紳士のスポーツであるゴルフやスキー、マリンスポーツであるサーフィン・ダイビングなどの社会人サークルは特に女性に人気がある。学生のような気分で参加できる社会人サークルも結婚相手と出会う場所と言えそう。最近は結婚相談所の大手も各会社とコラボして婚活イベントとして参加している場合もある。

一般の社会人サークルは参加に資格制限がないのでやはり当たり外れが大きいという口コミは多数。

 

既婚者はもちろん、家族で参加してもOKだし、ある程度の期間通うことになると思うので、あくまで趣味の延長という考えで良いと思う。入る前に見学できるか、新人歓迎コンパのようなものをやっているところがベスト。

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=Ct3SEZtD1IY” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/Ct3SEZtD1IY/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

 

④ オフ会

いわゆる大学の時の飲み会サークルのようなものも結構増えてきている。ここはネットの恋活サイトなどが中心になっていたり、MIXIやフェイスブックで募集があったりと幅広い。

 

オフ会で出会って結婚という話も良く見かけるが、サークル同様に運が大きく左右する。(年齢比率・男女比など】ただ、オフ会の場合は一回限りの参加が可能なので、その点は効率が良いかもしれない。

 

もし参加するのであればなるべく大人数で、仕切り屋がいないような大手が良いと思う。コアな趣味を持った人と知り合えるのもオフ会ならでは。資格や条件を問わないことがほとんどなので、参加までのハードルは低いと思う。

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=_6Dye0telwo” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/_6Dye0telwo/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

 

⑤ 合コン・コンパ

実は職場・学校に続いて結婚相手と出会った場所で多いのが合コン。やはり友達の知り合いの紹介というのは信頼度が高いのだろう。結婚は生涯のことなのでこのようは相手に対する信用度は大切。

 

最近は合コン婚活専門のサイトも登場。面倒な幹事の役目を引き受けてくれる。趣味コン・ランチコンパ・カラオケコンパなどのイベント系、一人参加OKなものまで幅広い。コンパサービスの良いところは条件面で相手を絞り込めるところ、基本無料で使えるところだろう。

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=7g_VEH29dlM” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/7g_VEH29dlM/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

 

⑥ 旅行先

最近は海外への一人の旅行が流行っているせいか、旅行の道中で結婚相手と知り合ったというケースが増えてきている。とくにシーズンオフは一人旅行者が多く、出会いのチャンスを作れる可能性が高まる。

 

若者に人気なのは東南アジアやリゾート地。水着になれる年齢を考えると若い男女の出会いは海やプールの近場のホテルとセットになった旅行プランが良いかもしれない。

 

逆にヨーロッパ・中国などは中高年~シニアの出会いに人気がある。違った環境の中に身を置いて、新しい体験をしているときに出会った異性はお互い運命を意識するのだろう。もちろんこれも運次第。しかしロマンスはあると思う。

 

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=YkZWAaFdlU4″ style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/YkZWAaFdlU4/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

旅先で出会いのイベントがあったた行ってみよう。こちらはサークルやオフ会などもあるし、会員数が半端ないので地方でも出会いやすい。パーティーや街コンなどの総合無料恋活サイト。


bgt?aid=100304635552&wid=126&eno=01&mid=s00000009685001006000&mc=1 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

 

⑦ 習い事

出会いの多い習い事には料理・ワインスクールなどの飲食系・ダイビング・テニスなどのスポーツ系。

 

写真・絵画などの芸術系があるが、結婚相手を探す場所としては大手の料理スクールと一緒になってやっている料理系が良いと思う。

 

単に出会いの場としての効果だけでなく、料理のバリエーションが増えたり、ワインの知識が増えたりと副次的な効果も大きい。

⑧ 職場・アルバイト先

結婚相手と知り合うパターンで最も多いのが職場。やはり同じ仕事を通じて価値観の共有や、人生に対する態度、人間関係などを客観的に見れる場として魅力はあると思う。

 

また、一部の大手は会社内にお見合いシステムを持っており、特定の業界とコネを作って社員に出会いの場を提供している場合もある。

 

商社・銀行の一流系は○○クラブという企業内クラブを作っており、そこのパーティーで相手を見つけるというのもある。ただそれはいわゆる大企業にに限ったこと。1%にもみたないかもしれない。

職場に同性しかいない場合はやはり外に積極的に目を向けて方がいいと思う。

 

実は知らないだけで出会いの手段というのは相当ある。

 

出会いのために週末バイトをする人もいるが、やりがいや待遇に魅力を感じるのでなければ、他の手段を使った方が圧倒的に効率が良い。異業種パーティー、名刺交換会、週末セミナーなども検討してはどうだろうか?

⑨ 友人・同僚の紹介

友達の紹介のまた紹介という形で、結婚相手と付き合うきっかけを作る人もいる。

 

やはり自分の友達なので合う合わないをある程度考えてくれるし、信頼性も高いのかもしれない。

 

日ごろから交友巻毛が広く、人脈やコネを持っている人はもう一度自分の財産である友達コネクションを使うのも手。露骨にやりすぎると迷惑がかかるが可能性は広がる。

また他のおすすめの方法は婚活パーティーやお見合いパーティー、各種イベントで同性の仲間を作っておき、そこのつてを利用するという方法。

 

新しい交友関係も広がるし全然違った業界ともつながりができるので一石二鳥だと思う。コンパセッティングなどもこのような効果が期待できる。

⑩ クラブ・婚活バーなど

若い男女の出会いの場としてクラブがあげられる。最近はクラブを貸し切って行われるパーティーや、イベントスペースを利用した婚活パーティーなど、ちょうどクラブとお見合いパーティーの中間のようなものも登場してきた。

 

確かにクラブはオシャレでイケメン男性とビジュアル的にもスタイル的にもかわいい子がかなりいる。しかしそこから結婚までの道のりは遠い。自分の旦那や母親がクラブ遊びをしまくっていた・・・。

 

というのは避けたいという人も多いはず。交友関係や人脈を増やすという意味ならば、クラブを使った社会人のパーティーイベントなどが良いだろう。セレブパーティーや異業種交流会パーティーと呼ばれるものがこれにあたる

 

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=KbrXErylRHY” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/KbrXErylRHY/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

 

結婚相談所で出会いやすいオススメの場所

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=S4yKD2gFcqU&t=1s” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/S4yKD2gFcqU/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

どの結婚相談所を選ぶかによるが、なかなかオファーが回ってこない、紹介されないという人は直接会話が可能なお見合いパーティーを同時並行で使うことにより、ネット系のデメリットである時間的ロスを防ぐことが可能。

 

ただし、やみくもに出席しても女性の場合はフリータイムに声がかけられない、男性の場合はカップルになれないなどという口コミの通り、時間と料金を無駄に使ってしまうことになる。

そうならないためにも初めから特定の人とだけ話すのは避け、とりあえずアドレス交換か名刺交換などを積極的に行うこと。

 

お見合いパーティーは基本男女とも恋人探しが前提だし、合コンなどのコネを欲している人が多いので自分よりレベルが高くてもアドレス交換などは容易に応じてくれる。ここでつてを作っておいて、後で複数×複数の飲み会に誘うと結構参加してくれる。

また、自分の積極性・会話力に応じてお見合いパーティーを使い分けるのも一つの手段。例えば話すのが苦手な人は少人数性の個室タイプのパーティーか合コン形式のもの。

 

これはアルコールも入るし、うちとけやすい。積極派の人は参加人数が多めのもの。ただし多すぎると逆に男女とも目移りしてしまって相手が絞り込めない場合もある。

 

 ① ツヴァイのパーティー

四大大手の結婚相談所であるツヴァイが主催するクラブチャティオのお見合いパーティーは入会金なしで参加が可能。

 

ここはツヴァイの登録会員も来るので、入会する前に人をチェックする上でも参加すると良いと思う。パーティースタイルは少人数のお見合い形式、料理などの趣味系・ゴルフなどのスポーツ系に分かれており、特にゴルフと料理は30代からの口コミ評価が高い。

アルコールが苦手な人はカフェパーティーが早い時間に開始されるので、参加すると良いと思う。料金も3000円以下でかなり安い。仕事帰りにカフェで話すという感じでカジュアル感が受けているようである。

イオンの結婚相手紹介サービス「ツヴァイ」
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

② パートナーエージェントのイベントのみ

東京と大阪ならまずはここ。他のパーティーと比べると参加者の人数・男女比・会場のレベルが高く、コストパフォーマンス的に最も良いと思う。

 

居酒屋で行われる和み会、クラブを貸し切ってカジュアルな立食形式で行われる婚活パーティー、スポーツ観戦イベントやバスツアーなど本格的な結婚相談所のサービスに入会金なしてお試し参加が可能。

 

一般会員は登録者よりも1000円~2000円ほど割高になるが、それでも入会して失敗するよりもましだと思う。

これが気に入ったらパーティーだけ参加OKのイベントプランを使えば基本的に毎週末いろいろな人と交流を広げるチャンスができる。結婚相談所の口コミでのコンシェルジュサービスの評価が高く、高ランキングに位置していると思う。

パートナーエージェント
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

③ ブライダルネットの婚活イベント

ネット結婚相談所の最大手ブライダルネットも定期的にお見合いパーティーを開催。PARTY・PARTYというのだが、仕切られた部屋を使ってプライベート感を演出するので、隣の人の視線が気にならない。

 

合コン形式・イベント形式も開催しており、料理系はかなり前に締め切ってしまう。大手料理教室の講師などを招き、かなり本格的との口コミ

ネットの結婚相談所としても写真掲載率が7割程度、証明書の提出義務により安心・安全を第一に長年の運営実績がある。

 

メリットは安くて直接のパーティーが多い所。デメリットは各都心部には強いが、地方になると登録者がいないこと。東京・大阪・名古屋ならパーティーも多くおすすめできる。

【注目情報】一年以内に結婚を考える人が使っているシステムとは?
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

④ ノッツェの交流パーティー

大手結婚相談所のノッツェが開催するお見合いパーティー。ツヴァイ→ノッツェとなってきたのでそろそろオーネットもはじめそうだが、とにかく高い入会金不要で、大手結婚相談所の公式お見合いパーティーに参加できるようになっているのは喜ばしいことである。

 

種類は一般的な対面式と立食形式の二つがメイン。まだ始まったばかりなので大規模イベントはそんなに集まっていない様子。(開催回数が少ないので)

過去に開いたノッツェのお見合いパーティーはボーリング・ヨガなどの体験型・恋愛力UPのブラッシュアップ型・居酒屋でのカジュアル飲み会など。業界初の動画システムなどを取り入れ、新しいことに取り組んでいるので注目している。

 

結婚相談所のパーティーは身元保証などしっかりしているが、社会人が多く平日の集まりは悪いので週末がベスト。ノッツェに登録する前に、参加しておくべきパーティーだと思う。朝日・フジ系のテレビ放送もあり知名度は高い!

相談所だから出会えるお相手。デジノッツェパーティーF162985y - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

⑤ 関西ブライダルパーティー

関西地方の正統派結婚相談所が開催するフォーマルパーティー。参加料金が男女共に1万前後と高額だが、服装も規定があり、男性はスーツ、女性はドレスという本格派。安いパーティーだと、食事がスナック菓子で、ドリンクが紙コップということもあるのだが、ここは真逆。

真剣な結婚相手探しという感じ。年齢は30代~40代が中心なので本気で相手を探したい人にはいいが、恋人探しぐらいの気軽な感じだと逆に浮いてしまうと思う。

 

お見合いパーティーは初心者向けの出会いの場

入会金なしで参加費のみでOKのお見合いパーティーは、思い立った日にすぐに行動できるので、たまたま空いてしまった時間を有効に活用できる。ここは初心者向けの出会いの場だろう。

 

結婚相談所に登録しても、初デートや紹介によるお見合にの日取りを決定するまでに時間がかかり、どうしても効率的に悪いと感じる人、ネット婚活を中心にしているがうまく出会いまでもっていけない人、実際にどんな人が婚活をしているのか知りたい人などは特におすすめ。

女性は格安で参加できるので人気のパーティーは早めの予約は必須。

 

男性からの口コミは辛口のものはあるが、お見合いパーティーのデメリットは結婚相談所ほど、資格制限が細かくカテゴリー分けされていないものが多いので、当たり外れが日によって起こる可能性があること、料金比率が偏っていることなどによる。ここでは簡単にパーティー参加者の特徴を書くので参考にしてほしい。

 

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=2oCKks8tQLw” style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/2oCKks8tQLw/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

① アク―パーティー

0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!
20代の女性VS30代の男性という組みあわせ。女性が若い分男性の負担が大きいというありがちな構図だが、数あるお見合いパーティーの中でも良い口コミが多いと思う。

 

その理由は女性に関しては無料でスウィーツ・シャンパンなどが飲み放題で参加できるカジュアル感と、男性は若くておしゃれな子が多いというものだろう。

少人数だと確率が悪いかも!?

 

と思う人は大手とコラボした異業種交流会パーティーもここから参加可能。多い日は300名ぐらい来る。積極的に話さないと人が多すぎてごちゃごちゃするが、業界や世代を超えてみんなと仲良くなれるチャンスもある。

② エヴァのお見合いパーティー

0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!
東海・関西・四国など西側で行われるお見合いパーティーの中では最も料金と会場・食事などのバランスが良いと思う。結婚相談所ではないが、お見合いツアーなども開催しており、参加費だけのパーティーとしてはまじめなものが多い。

男女の料金比率が適正で、男性でも3000円代になることからお試し程度で参加できる気軽さが良い。はっきりいって条件の良い相手というのは「本気になる前」の状態。つまり切羽詰らずある程度余裕のある男女が参加しているこのようなパーティーを選ぶことだろう。

③ エクシオお見合いパーティー

全国最大手。はっきり言って玉石混合。あまりにも巨大なので客層は広く薄く・・・。良いものに参加できれば良いが、外れると食事やアルコール・ジュースなどが紙コップで出てきたりして非難が集中する。

 

ただし、テクニック的なことを言っておくと、会場の質が悪いことは逆に二次会・その後の食事に流れ着く可能性が高いのは事実。お見合いパーティーだけで満足してしまうと、その日はアドレス交換のみで終わってしまうのであるが、食事などが出ないパーティーだと、参加当日に飲みに誘えたりする。

宣伝力は最高レベルで、限定パーティーも開催されるので20代公務員限定など細かいものに参加すると掘り出し物に巡り合うかもしれない!?

 

お見合いパーティーの草分け的存在なので初心者はここを基準にすると他との違いが分かると思う。平日でも参加者が多いのはここぐらいかもしれない。

④ パーティーパーティー

ここのお見合いパーティーは大手の結婚相談所が開く少人数のお見合いに近いものだろう。当日参加可能だが個室でやるので締切が早い。料理系・ワイン系・ツアー系は特に人気。

 

会場もオシャレで落ち着いた大人の雰囲気。ここは少人数のものに人気が集まっているので、天候によって人数が集まらないこともあり、直前でキャンセルが来る場合もある。

(もちろんその場合はキャンセル料は発生しない)これが残念という人もいる。客層であるが、30代後半のまじめな社会人と30代女性のきれいどころが多いと感じた。これは男女の参加費が若干高めに設定されていことが関係していると思われる。

⑤ シャンクレールパーティー0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!
首都圏最大手のお見合いパーティー。結構質も高く来ている人のレベルが高いとの口コミ通りだったが、男女の料金比率があまりにも偏っているのが難点。女性は無料で使えるので良いかもしれないが男性からの悪評が出るのも納得。

 

しかし女性無料の婚活パーティーは集まりが良いのと、お試し参加の人が多く、青田買い!?の要素がある。

資金的に5000円でアドレスを2.3人と交換と言うのがふつう。フリータイムのチャンスを活かせばこれ以上の効果もあると思う。高層ビル・大手ホテルなど会場の質は文句なし。料理などは期待しない方が良いと思う。タイプの人を見つけたら積極的に二次会に誘おう!

⑥ ホワイトキーパーティー 0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!
一言で言えば「地方でオシャレな中高年向きお見合いパーティー」30代~40代になって、オシャレに出会いを楽しむ場というイメージ。

 

中高年向きのオシャレなお見合いパーティーは東京に集中しがちがちで、地方のパーティーは会場が『安っぽい』ことが多いのであるが、ホワイトキーの場合はプチセレブな感じ

ここに行くとイケメン&美人さんも多く、「お見合意パーティーはダサい」「かっこ悪い」「モテない人の集まり」という偏見はなくなるはず。値段も男性でも3000円台とリーズナブル。東京開催のお見合いパーティーは実は他社とコラボしているので、回ごとに客層が全然違う。地方は割と絞り込まれているとの口コミが多い。

 

正直これくらいおさえておけば十分。

 

出会いの確率を取るのならば大人数の異業種パーティーが熱い

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=GOQYOP6D1R8″ style=”me-gray” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/GOQYOP6D1R8/0.jpg” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]

結婚相談所のお見合いパーティーで、フリータイムの時間がもっと長ければ良いのに!と思う人は全てがフリータイムで構成される自由な交流イベントで積極的に交友関係を広げるのも一つの手段だと思う。

 

時間のたっぷり2時間あるし、会場内には多いときは男女合わせると300名を超えることもある。大手であれば事前予約制度で人数比率が1対1になるように先に女性の参加を締め切ったりするので(交流会パーティーは女性の方が早く締め切る傾向にある)バランスもとれている。

とにかく誰と話すのも自由なので、ここでのコツは積極性に尽きると思う。

 

恥ずかしがらずどんどん話しかけて自ら輪に入り込んで聞けば異性だけでなく同性の友達もできて楽しめる。デメリットは内気なタイプはまず隅っこに座ることになること。

 

全員が婚活目的で来ているわけではないことなどだろう。パーティーの趣旨によってはお見合いパーティーに近いものもある。

① プレミアムステイタスパーティー

ここは資格を絞ったプチセレブ感が口コミで広がり特に女性に人気の交流会が多い。主に東京・大阪。月一ぐらいで名古屋でも開催。青山・六本木・恵比寿・白金・代官山などのオシャレなイベントスペースを利用。

 

普段はいけないような会場の雰囲気にいるだけでもわくわくささせられると思う。音楽・アパレル関係ともコラボしてブースを設置したりしてとにかく華やか。

カクテル・ワイン・フリードリンク飲み放題+オードブル+スウィーツで男性でも5000円以内で収まる場合がほとんど。女性は3000円ぐらい。

 

変な婚活コンパとかに行くよりはよほど楽しめるはず。欠点としては男女とも倍率が高そうなイケメン&美女が多いので自分のレベルがある程度高くないとつらいかもしれない。ただ交友関係・仕事関係を広げる場としては最適だろう。

ワンランク上のお洒落なパーティー
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

② ゼクシー縁結びパーティー

学生から社会人までとにかく来ている人が雑多な交流会イベント。50名ぐらいの婚活イベントから、大規模な異業種交流会、セレブな船上クルージングパーティーなど多種多様。

会場は主に東京・大阪・名古屋の三都市で、大箱クラブを貸し切ったり、ダイニングバーを使ったり、イベントスペースを使っている。基本は出会いり自由のフリースタイル。

 

クラブに行ったことがある人は分かると思うが、音楽のうるさくないクラブのような感じ。クラブと言ってもギャル系は皆無。オシャレでスタイリッシュ。

ゼクシィ縁結びPARTY
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

③ yocoパーティー

ここは30代~40代の落ち着いたクラッシクな交流イベントが多い。真剣な男女の出会いの場として結婚相談所に次ぐサブとして使えそう。

 

40代以降のお見合いパーティーで質の高いものはなかなかないのであるが、ここは会場の質のレベルが高い。有名クラブやイベントスペースを利用しており、しっかりと会場の雰囲気を楽しみつつ大人の会話を楽しむ感じ。

 

要はオシャレな婚活なのである。どうも結婚相談所は暗いイメージで乗り気でないというひとはこのようなイベントに行くとイメージが180度変わると思う。街コンえくるなども使えるし、ココから利用するとポイントもたまっってお得。

ミクシィグループ運営の出会い応援サイト。登録無料¥0
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

④ ルーターズパーティー

結構古くから交流会を企画している。カジュアルに参加できるパーティーが多いが、ちょっと当たり外れがある気がする。クリスパスパーティーに人が集まらなかったが、これは競合力の問題だと思う。口コミでは学生人気のパーティーが多く、若い年齢設定が多いため、大学の休みの期間などによって参加者が別れるとの事。

ここのイメージはアート系、クリエイティブ系だと思う。会場も壁に絵か飾ってある美術館のようなスペースを利用したりとにかく芸術的!?(まあそう感じた)東京でしかパーティーは開催されていないが、芸術に興味がある人は必見。

生活に余裕をもたせゆったりのんびり余生を過ごしたい人。

日常から離れて音楽や美術の世界にはまってみたい人は良いと思う。

不動の1番人気”1人参加限定恋活パーティー”
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!

 

昔からある合コンでの出会い

 

結婚相談所と同時に合コンを併用するのもありだと思う。コンパの場合は友達を介しての紹介なのでどんな人が来るのか事前にメンバーの予測が可能。店の選択や時間設定、料金設定なども自分たちで調節可能である意味効率的。

 

ただコンパのつてがない人は合コンを開こうにも開けないという場合もある。そのような人は上記で紹介した恋活サイトの合コン掲示板。お見合いパーティーや交流会で作ったつてを利用すればよいと思う。

またセレブ系・医師系などのお見合いパーティーでアドレス交換をして次の合コンにつなげているというのも結婚相談所の新しい使い方のような気がする。

 

ここでは相手探しと時間と場所・お店のセッティングまでをサポートしてくれるコンパサービスの有名なサイトを紹介する。やはり大手の方が知名度も多く、確率が高い。ここの良いところは合コン当日にの手数料1000円~3000円を払う以外は全て無料で使えるところだろう。

合コンならコンパde恋ぷらん
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!
合コンセッティングの中では最大手だと思う。全国規模で検索がかけられるので、ご近所さんとのコンパが可能。R25などにも掲載されており、若者~中高年まで幅広く登録者がいる。プロフィールも公開されており閲覧が可能。

年収や学歴のみならず、グループの特徴登録で全体の雰囲気がつかめると思う。初めて登録した時は「こんな便利なサービスがあったんだ!」と感動した。日程に余裕をもっていれば周一ぐらいでコンパが成立する。結婚相談所がどちらかというと個人のプライベートだが合コンは外に開かれていく感じ。週末は案件が重なるのである程度絞り込もう。

Rush(ラッシュ)
0 - 男性が結婚相手と出会った場10選!意外なきっかけを動画で解説!!
とりあえずコンパで恋プランとここの二つに登録しておけばあまり合コンには困らなくなると思う。ここは定額制で食事とアルコールがすべてついての料金設定になっていて、自分たちで料金設定ができない。個人的にはこちらの方がめんどくさくない。一人参加の合コンも多い開催。結構気さくに飲み会を楽しめる。

サッカーを見ながらの合コンなどイベント的要素も加わり盛り上がる。ここも学生から社会人まで多く登録している。仕事内容の絞り込みが結構細かいのとキャラ別の条件検索が面白い。

 

一口コメントを見てみるとグループの雰囲気がつかめると思う。

 


コメント

コメントする

目次